新卒者向け 新入社員電話応対研修のご案内

企業研修 > 電話応対研修 > 新卒者向け・新入社員電話応対研修

 

スマートフォンやSNSの普及に伴い

日常生活で電話を使うことが減り

家庭で電話を取ったことのない世代が増えています

出来るようになる!体験型研修です

電話に慣れていない世代への研修として、座学を減らし、ロールプレイングなど実技を多く取り入れたカリキュラムをご用意しました。

企業への指導歴が多数ある当社の講師が御社の代わりに社会人としての電話の受け方、話し方、取次ぎ方をレクチャーします!!

研修カリキュラム例(3時間)

1.お客様応対の心構えと電話応対の大切さ          15分

(1)企業イメージを決めるお客様応対
  ・お客様満足度の高い電話応対とは何かを確認する

2.電話応対の基本マナー                      60分

(1)ホスピタリティ・マインドを活かした電話応対の基本
  ・電話応対を行うための準備

(2)【実習】第一声の名乗り~オープニング
  ・対面と電話応対での第一印象の違いを知る
  ・第一声の名乗りトレーニング

(3)【実習】お客様応対にふさわしい声と言葉
  ・お客様応対で使用する言葉を習得する
  ・トレーニングシートでの言葉遣い確認
  ・発声発音練習
  ・文例を敬語で言い換える練習

3.信頼感のある電話の受け方・かけ方              90分

【実践ロールプレイング】
(1)取り次ぎ編
(2)名指し人が不在事の時
(3)好感を与える電話のかけ方
  ・取次の基本的な流れをマナーガイドに沿って練習する
  ・ペアを組んで練習、ポイントチェック(相互チェック)
  ・応対発表
  ・講師からのアドバイス

4.まとめ・質疑応答                          15分

 ・研修の振り返りと質疑応答

 

カリキュラムは一例です。

事前に要望を伺い、御社の意向に沿ったカリキュラムを作成致します。

内容・人数・価格などお気軽にご相談ください。

※1名様からでも承ります。

新任者向け お客様応対研修

新任者研修(電話応対・メール応対)

新任スタッフの導入研修をOJTで済ませていませんか?

大切なスタートにプロのサポートをご検討ください。

新たにお客様応対部門へ配属された方向けの、実践的な研修です。

お客様を相手にした電話応対やメールお応対の基本的なスキル取得を

多数の企業で導入研修の実勢があるB-コミュニケーションがサポートします。

このような場面で新任者研修をご検討ください

電話応対 新任者研修

・しばらく現場を離れていたメンバーがいる

・電話応対の少ない部署から移動してきた

・電話応対に自信なさげな様子がうかがえる

・エンドユーザーとの応対経験がない

・新入社員研修以外に電話応対の教育をしていない


メール応対 新任者研修

・メールの基本やマナーを学ばせる機会がない

・モニタリングできないので、送信前に注意ができない

・メール応対に自信なさげな様子がうかがえる

・エンドユーザーとの応対経験がない


すぐに実践できる体験型研修です

実際の応対事例を使ったロールプレイングを中心とした研修プログラムです。

「できるまでやる」研修で、身に着けたことがすぐに実践できます。

 

すでに実務についている方には、日ごろ感じている課題への個別アドバイスも行います。

 


研修カリキュラム・資料をお送りします

お問い合わせいただいたお客様へ、基本的な研修カリキュラムを含めた案内資料をお送りしております。受講される人数や研修時間など、ご希望によってカスタマイズも可能です。

※新入社員向けのカリキュラムを組むこともできます。

 

お気軽に「お問い合わせフォーム」からお申し込みください。

お問い合わせフォーム
応対品質診断
御社の電話・接遇・文章力などお客様応対に不可欠なスキルを、お客様視点で評価・分析いたします。

詳細はこちら
研修・セミナー
電話応対や対面応対等、様々な場面でのマナー教育を中心に、実践力を高める研修を実施しております。

詳細はこちら
もしもし検定
もしもし検定とは、公益財団法人日本電信電話ユーザ協会が設立した、電話応対スキルの資格検定です。

詳細はこちら

 

B-コミュニケーションは

プライバシーマークの

取得企業です。