電話応対指導者・診断士育成研修 基礎 - B-コミュニケーション株式会社

モニタリングスキル・基礎

電話応対指導者・診断士育成研修 > 電話応対診断士育成 > モニタリングスキル・基礎

取組概要

対象者:社内リーダー、コールセンターSV・管理者、電話応対品質診断士を目指す方

研修目的:電話応対モニタリングスキルを身につける

到達目標:電話応対の評価者(診断士)として必要な、評価項目・基準・採点方法を習得する

①電話応対診断士としての視点を知る
②モニタリングの視点と評価方法のポイントを知る
③モニタリングの結果から、「強み」と「弱み」を把握し、最優先で改善すべき課題を抽出するスキルを身につける

実施方法:集合研修

実施時間:2日間+通信教育(モニタリング3件)

おすすめプラン:モニタリングスキル・実践力強化

カリキュラム例

【第1日 7時間】

1.電話応対を"評価する"とは

・電話応対の品質を評価する目的
・診断士の視点

2.モニタリングの基礎

・モニタリングの流れ
・電話応対の評価基準
・評価項目ごとのモニタリング実践
・基本応対能力 =基本マナー・ルール
・コミュニケーション能力=聴く力・話す力
・総合応対力=心情理解、総合印象
・課題抽出
・評価項目ごとのモニタリング実践

※次回研修までの課題 モニタリング1件

【第2日 7時間】

3.モニタリングシートの作成

・優先課題の決め方
・モニタリングシートへのコメントの書き方

4.総合評価の実践

・モニタリング総合練習

5.まとめ

トップに戻る パソコン版で表示