応対課題別 対策研修 - B-コミュニケーション株式会社

応対課題別 対策研修

企業研修 > 電話応対研修 > 応対課題別 対策研修

お客さま応対における改善課題の対策研修
課題ごとに求められる応対スキルを学びます

各項目90分のカリキュラムとなります

課題1:声の表情(淡々とした話し方・事務的に聞こえる など)

声の表情を学ぶ

明るく明瞭な話し方を中心に、「感情」を

相手に伝えるための表現方法を学びます。


課題2:話のわかりやすさ (説明が長い・用件が切り出せない など)

簡潔な説明方法を学ぶ

伝えたいことを伝わりやすくするための

話しの組み立て方や本題の切り出し方を

学びます。


課題3:要点把握 (話の要点を掴めない・メモを取るのが遅い など)

要点把握とメモの取り方を学ぶ

相手の話から要点から真の要望などを把握する方法、聴き取った内容をメモに取る方法を学びます。


課題4:口癖・話癖 (語尾の癖・イントネーションの癖 など)

話し癖・口癖の改善方法を学ぶ

自分では気づきにくく、指摘されても直しにくい話し癖や口癖は、お客様の関心が癖に向いてしまい、話しがうまく伝わらない要因にもなります。

研修の中で口癖が出る原因を究明し、実践形式で改善方法を学びます。


課題5:対面での応対 (対面に苦手意識がある など)

プレゼンテーション・提案時の話し方を学ぶ

オンライン全盛の昨今ですが、相手との距離を詰めやすい対面での会話がビジネスでも見直されています。

対面上で相手を引きつける話し方や聴き方を学びます。


研修内容は一例です。

事前に要望を伺い、御社の課題に沿ったカリキュラムを作成致します。

お気軽にご相談ください。

トップに戻る パソコン版で表示